大人の美髪メソッドをお届け

美髪の基本

白髪になる前に知っておきたい、髪が黒くなるという奇跡

「黒髪」って、当たり前のようで実はとても繊細な奇跡の産物だとしたら——。

朝、鏡をのぞいたときにふと見つけた1本の白髪。「また増えたかも…」と落ち込んだ経験、誰しもあるのではないでしょうか。
でも、ちょっと待ってください。そもそも髪の毛って、なぜ黒いのでしょう?

実は、私たちの髪の毛は、もともとすべて「白髪」として生まれています。

意外に思われるかもしれませんが、黒髪や茶髪は後から色がついている状態。つまり、私たちが日々当たり前に見ている黒髪は、ある仕組みによって生み出されている奇跡のような現象なのです。

白髪=老化のサインと思われがちですが、それは半分だけ正しくて、半分は誤解。
今日はそんな髪の色の不思議について、少しだけ科学的に、そして楽しく紐解いてみましょう。

髪の色は「後から決まる」

メラノサイトが髪に色をつけているイラスト

髪の毛が成長する根っこ、つまり毛根の部分には、「メラノサイト」という色素細胞が存在しています。このメラノサイトがメラニン色素を作り、髪に色をつけているのです。

肌のシミでもよく聞くメラニンですが、髪にとってもとても重要。
メラノサイトが活発に働いていると、黒や茶色の色素(ユーメラニンやフェオメラニン)が豊富に作られ、それが毛髪内部に送り込まれます。こうして私たちの髪は色づき、黒髪や茶髪として見えているのです。

ところがこのメラニンが何らかの理由で生成されなかったり、髪にうまく取り込まれなかったりすると、髪はそのまま白い状態で生えてきます。つまりこれが「白髪」の正体。

言い換えれば、白髪は「色がつかなかった髪」。
もともと白であることを考えると、黒髪や茶髪の方がむしろ特別な存在なんですね。

本当は「白髪になっちゃって…」ではなく、「黒髪が減っちゃって…」なのです!

白髪になる理由とは?

美しい白髪と黒髪の女性が窓の外を眺めている

ではなぜ、ある日突然白髪が目立ち始めるのでしょうか?

主な理由は、メラノサイトの機能が低下すること。この細胞は非常に繊細なのです。

そう!まるで私の心のように…
あるいは、皆様が思春期だった頃のように!

話を戻しましょう…

メラノサイトは40代に入るころからその働きに変化が表れやすくなり、加齢はもちろん、紫外線、ストレス、睡眠不足、栄養バランスの乱れなど、さまざまな要因でその働きを弱めてしまいます。

40代にもなると白髪が増え始めるのも、自然なこと。
体内で色をつける機能が徐々に落ちていく中で、白いままの髪が目立つようになってくるのです。

でも安心してください。
メラノサイトの働きは、生活習慣やヘアケアによってサポートできる可能があります。

血行促進や保湿ケア、バランスの取れた栄養摂取などを意識することで、メラノサイトに必要な環境を整えましょう。
髪の色をつくるメラノサイトにとって、土台である頭皮の環境は非常に重要ですからね。

私たちが大切にしているのは「無理に若返らせるケア」ではなく、本来の健やかさを引き出すヘアケア。

それは「色を戻す」のではなく、「色が宿る」ための余白を与えること。
髪にとって一番大切なのは、色そのものではなく、色がつくための健康な土壌なのです。

白髪は、ある日突然現れるエイジングのサインではなく、誰もが最初に持っていた本来の色づく前の髪の姿。

黒く色づくことが、実はとても繊細で、美しく、そして奇跡的なプロセスであると知ると、これまでの髪との向き合い方も少し変わってくるかもしれません。
だからこそ、「白髪=マイナス」ではなく、黒髪を育てる力を大切にする視点が、これからのケアには必要なのかもしれません。

毎日のシャンプーなどのヘアケアを、ただの習慣から育てる時間へ。
IVANKAはそんな髪との丁寧な時間を、これからもそっと支えていきたいと考えています。


それでも、鏡に映る白髪がどうしても気になる…
そんなときは、どうかひとりで悩まずに、IVANKAサロンへ足を運んでみてください。

髪のプロフェッショナルであるスタッフが、あなたの髪の状態はもちろん、気になることやお悩みに丁寧に耳を傾け、お似合いの色や白髪染め、毎日のケア方法まで、あなたに合った最善のご提案をいたします。

また、ご来店が難しい方には、ご自宅で心地よく使えるトリートメントヘアカラーもオンラインショップにご用意しております。
頭皮や髪にやさしい処方で、白髪を“隠す”のではなく、“整える”という視点のケアをご体験いただけます。

白髪との向き合い方は、人それぞれであっていいのです。私たちは、あなたのどんな選択にも寄り添いながら、
これからも「美しく育つ髪」のそばにありたいと願っています。

RELATED

PAGE TOP